元々はUAVリモセンで博士号を取ったので、興味がある分野ではあります。
Instagramなどで度々投稿していましたが、8/23のブログでもご報告の通り、先日DJI社のPhamtom 4 Proを購入しました。老眼が始まった弊職でも見やすいiPad Air 2への設定や保険の手続きを済ませたうえ、DID地区ではない人里離れた地で日々猛特訓中でございます。学生のときに遊び程度にフライトシミュレーターやラジコンヘリを飛ばして遊んだくらいで、ここまで高価な機種の操縦は初でしたが、センサ類の塊だなぁというのが感想です。GNSS制御が入っているPモードだと、ものすごく安定します。江別市は年中風が強い地域ですので、もしものときの安全策としてはいいのかもしれません。下の動画は先日Pモードでカメラテストをしたときの動画です。4K/60fpsで撮影し、Adobe Premiere Pro CS5で雑な編集(といっても不要な部分を切り取り)をしたうえでYouTubeにアップしています。まだまだCS5も使えますね(笑)
簡単に飛ばせると錯覚をするわけですが、適当に飛ばしてるだけでは事故につながりかねません。ドローン等を飛ばしてはいけない場所・条件など、つまりは航空法などを勉強するのはもちろんです。また、国交省の指針に従い、最近の練習ではほとんどGNSS等のセンサに頼らないAttiモードで操縦をしています。風が強い地域なので万一のときにも被害が少ない場所を選び、また、最悪の事態に備え緊急着陸や故意に墜落させる方法を確認したうえで、地味ながらも慣れるまで混乱必至の対面ホバリングを延々と繰り返し、安定した離発着、水平移動、8の字移動の練習です。1回の練習でバッテリーを3個使うので、だいたい1時間くらいでしょうか。打つべき方向を間違えたり、集中力が切れかかってきたなと感じたら、すぐに止めることにしています。無風の環境だと簡単なんだろうなぁ、なんて思ったりもしますが、最近ではずいぶん慣れてきました。逆に、GNSSの制御が入ると???っていう違和感も。もちろん、まだまだ未熟者、過信はしていません。日々、練習あるのみです。
適度に伸びた草をパイロン代わりにして、8の字飛行なり、そこ目掛けて飛んだり、楽しみながら腕を磨いています。9月に入り、日の入りの時間も早くなってきました。今日の練習終わりに、写真をパシャリです(あえて逆光で見えにくい写真を)。