日勝峠が開通 / 子どもとメディア
峠をこよなく愛する私にとっては、待ちに待った吉報でございます。ついに本日10/28の午後、日勝峠が開通しました! 長きにわたってご尽力されてきた関係各位には心から感謝です。十勝方面にも行くことはあるので、雪が降り積もらな […]
峠をこよなく愛する私にとっては、待ちに待った吉報でございます。ついに本日10/28の午後、日勝峠が開通しました! 長きにわたってご尽力されてきた関係各位には心から感謝です。十勝方面にも行くことはあるので、雪が降り積もらな […]
子どもの体調が悪く、今日は自宅待機です。 昼寝をしている間を見計らい、UbloxのM8TとRTKLIBを使ってみました。U-centerに繋いでRXM-RAWXとRXM-SFRBXを出力するように設定した気でいたのですが […]
古いネタですね。別途注文した受信機が納品されるまで、ちょっと遊んでみようと思った、今回の話です。 送料を含めたりすると1,000円はちょいと超えるのですが、Amazon.co.jpをはじめネット通販で入手しやすいかと思い […]
道東・道北地方では交通障害も発生したようですが、ここ江別・野幌地区にも雪が降りました。社有車は色々あって先週のうちに冬の装備にしたため、特に問題なく一日を過ごすことができました。これからしばらくは天気が続くようですが、我 […]
前回のエントリーの続きです。 性能的にはどんなもんかなぁということで、大量に市中に出回っているU-blox社のNeo 6Mモジュール搭載受信機を買ってみました。明るいうちに下準備を済ませ、車通りが落ち着く夜間を狙っての走 […]
どんなもんなのかなぁ、という興味本位で。 u-bloxの6Mが載っている受信機&アンテナ。セットで1,000円ちょっとでした。u-bloxの6Mは、たしかPhantom3系のフライトコントローラに採用されていたような。M […]
お散歩がてら近所のホームセンター・資材館をふらついてきたのですが、ちょうどいい感じのものを見つけてしまったので買ってしまいました。 熱収縮チューブ クリアタイプ お値段は250円ほど/1m φ21.0mm(公差0.6mm […]
子どもと一緒にホームセンターへ行った際に妙なことを思いつきまして、ちょっと試作しておりました。配置さえ整えてやれば、まあまあ満足な感じの仕上がりです。 最終確認のためPython Scriptを走らせたところ、ピントが甘 […]
おもちゃを作りましょう!ということで、ちょっとずつパーツを集めているところです。 Raspberry Piとの相性問題(?)が出にくい(らしい)安牌なMicroSDカードと、element版のPi NoIR Camera […]
…しようかと思いまして、いつもお世話になっているディーラーさんへ。(笑) 妻の車の定期点検があったので、そのついでにカタログを頂いてきました。 残念ながら店舗にはCIVICの現物は置いていませんでした。(札幌市内のHON […]