気づけば4月も2週目に突入です。

私生活では、娘の入学式や息子の入園式など、春らしいイベントが目白押しです。

入学式の際に戴いた教科書を娘と一緒にパラパラ見ていたのですが、昔と違いますね。どの科目も、裏表紙などに「教科書代は税金で賄っているからタダですよ。大切に使ってちょ!」なんていうことが書かれているんですね。びっくりしました。行間を読むのが大好きな弊職ですが、この文言を「義務教育とはいえタダで教科書配布しているお役所に感謝しろよ!( `ー´)ノ」ってことなのか、「国を挙げて、子ども達の成長をバックアップしますよ!パパママ頑張ろうね!(*´▽`*)」ってことなのか、他にも解釈の方法は様々あろうかと思います。いや、ないですね。後者が正解。

もっとも、そんな記載が無かったであろう弊職の時代は、父親から「本は地べた(床)に置くな」と幼少より躾けられたもの。足の踏み場のないようなゴミ屋敷になろうとも、本や教科書・雑誌に至るまで、現在でも絶対に床には置きませんし、子どもらにも同じく叱っています。好きな教科書は何べんも読み返すのでボロボロになり、興味のないものはそれほど見開かないので綺麗なまま。でも、どれも大事にしてました。

なぜか教科書のRollover(めぐり、繰り返すの意)がネタになりましたが。

JALの国際線(B787機)で大幅な遅延が出てしまったようですね…。ニュースでもちょくちょく出ていましたが、去る4/7のAM9時頃にGPSの”week number rollover”が発生し、対応ができていないGNSS受信機にトラブルが発生しているようです。10ビット(1024)で一回りというのが決まりのようで、受信機のファームで対応しなければいけない(ユーザーではどうにもならない)、まさに”rollover(抗えない)”問題です。

UBLOXの受信機に関してはファームウェアで対応がなされているため、今回の騒動に関しては影響はないようです。NMEA ZDAなんかを見る限りではちゃんと日時表示されています。基本的にはGPS Rollover問題は既知なので最新ファームにしておけば大丈夫ですよ…っていうのが(お客様の立場や、お客様のことを考えて作っているメーカーから見れば)当たり前なんです。

ただ、言い訳連ねて開き直る無責任な開発者がいるのも現実。幸い4/7は休日でしたが、全国津々浦々、仕事でGNSS受信機が稼働するであろう明日以降、あちこちで問題が噴出しそうですね。尻拭いさせられる現場営業さん達が本当にお気の毒です。