夏の夜風は心地よい
ここ北海道は若干肌寒い朝晩ではありますが、ちょっと湿度が高く、でも涼しい夜風は心地よいなと思えます。 かねてよりお会いしたいと思っていた先輩に、先ほどようやくお会いすることができました。大学時代からの友人でもあり、北海道 […]
ここ北海道は若干肌寒い朝晩ではありますが、ちょっと湿度が高く、でも涼しい夜風は心地よいなと思えます。 かねてよりお会いしたいと思っていた先輩に、先ほどようやくお会いすることができました。大学時代からの友人でもあり、北海道 […]
足りていないなぁ、と気づく部分が見え始めてきました。といっても、個人的な部分、弊社としての部分です。全然足りていませんよ、なんていうご指摘はごもっともですが、少しずつながらも思考や試行の方向性が変わってきている証拠でしょ […]
を前面に出して上り調子な某自動車メーカーが、ブレーキ系統の不具合でリコールを発表したようです。ブレーキ系統の不具合で我が家の車(そのメーカーではない)も先日入院させたところですが、快適に安全に乗りたいものです。 なんだか […]
をするという情報を入手したので、7/21に飛び込みで岩見沢へ行ってきました。 とは言っても、私の母校、北海道大学農学部が国の事業で行っているPJで、UAV(ドローン)にカメラを載せて飛ばし、水田や畑を撮影するという実験で […]
正確には、先週末からちょくちょく流れていた情報ではあるのですが、おっ!という話です。 【コマツ、トリンブルと建設現場のデータ交換・接続サービスの共同開発を開始】 https://home.komatsu/jp/press […]
と銘打って行ってきました。北海道も非常に暑い日が続きましたが、それが日常な関東の気候、体にこたえます。 一言で関東と申し上げても、これがなかなか広いものです。今回の訪問先は、羽田空港から電車を乗り継ぎ2時間強。大きなスー […]
の暑さに体調が追いつきません…汗 人体アニール試験をしているのかと錯覚するように、今週は寒暖差の激しいところを行き来していたわけで、やっぱり風邪をひいてしまったようです。無理をして酷くなるのも困りもの、ちょっと省エネモー […]
という鬼太郎さんが描かれたTシャツを初めて見たときの衝撃は、今でも忘れません。まだ20代だった頃の妻との国内旅行での思い出ではありますが、どうしてあの時に迷わずゲットしなかったのかと、今でも時々悔やむことが、あるような、 […]
を色々とする時期かなーと考えているところです。気づけばもう6月も終わりですし、長く大切に使うためには手間を惜しんではいけません。 …と言いつつ、資本であるはずの弊職のメンテナンスが疎かになりがちです。北海道に戻ってきて以 […]
今日は母校を訪問してきました。 北海道に戻ってきてから、はじめて大学の敷地内に入りました。緑が多くて、癒されました。やはり、一度は外の風景は見ておくべきなんでしょうね。あらためて良さがわかります。 ところで […]